こんにちは!サランです。
美しさを追求する韓国では、常に新しい美容法が生み出されています。
特にダイエット方法のバリエーションは日本と比べてとっても豊富なんです。
日本とはまったく違うアプローチを行っていたり、韓国ならではのストイックなやり方だったり…!
そんなダイエット大国・韓国では、いまどんな方法が流行しているのか気になるところ。
2019年の最新ダイエットトレンドをさっそく韓国のサイトから探ってきたので、完全に主観ですがランキングにしてみました!
ちなみに今回はこちらの記事を参考にさせていただきました。
翻訳してご紹介していきますね!
https://post.naver.com/viewer/postView.nhn?volumeNo=17632351&memberNo=4841206
https://www.ajunews.com/view/20190225091101879
2019年の最新ダイエットトレンドランキング!
1位: 地中海式ダイエット(지중해 식단)
地中海沿岸部にあるクレタ島民の食事を取り入れたダイエット方法が「地中海式ダイエット」。
野菜や果物、魚、ヨーグルト、ワイン、そしてオリーブオイルやキャノーラ油のようなヘルシーな油を活用した食事方法です。
メニューは肉をなるべく減らして、魚介類、卵、穀物や野菜・フルーツを中心に。
バターなどの動物性の油を身体によい脂肪に変え、さらに脂肪分の少ないタンパク質を摂取して、加工肉や砂糖を取り除くのがポイントなんです!
ダイエットに効果的なだけでなく、がんや心臓病のリスクを下げてくれるだけでなく、腎臓と腸にもよいと世界中で話題に!
そして現在、韓国でもヘルシーなダイエット方法だと人気を集めています。
地中海式ダイエットは他のダイエット方法と比べ健康をきちんと保てるのに加えて、食事の制限も少ないので、そんなにつらい思いをしなくてもいい!というのが嬉しいですよね。
地中海式ダイエットの詳しいやり方は?
地中海式ダイエットのルールをまとめると・・
1. オリーブオイル、ナッツ、豆類、ナッツ類、全粒粉など未精製の穀物をよく使った料理。
2. 季節の果物や野菜を豊富に食べる。
3. 魚を好んで食べ、肉類は控えめ。
4. チーズとヨーグルトは適量を食べる。
5. 食事と一緒に適量の赤ワインを飲む。
6. 卵、デザートなどは控えめ。
なのですが、具体的にどのくらい食べればいいのか難しいところなのでさらに詳しく、頻度をまとめてみました!
毎日3食 | 野菜、果物、全粒粉、オリーブオイル、豆類、ナッツ類、ハーブ、スパイス |
週2回以上 | 魚、貝類、シーフード |
週に数回 | 鶏肉、卵、チーズ、ヨーグルト |
月に数回 | 牛肉や豚肉、お菓子やケーキなどのデザート |
毎回飲む | 水 |
毎日適度に飲む | ワイン |
このペースがおすすめだそうです。
ポイントはオリーブオイル!
ドレッシングではなく、オリーブオイルを使うのがお通じや美容にいいんだとか。
普段の食事にも活かせそうですね。
地中海式ダイエットの効果は?
地中海式ダイエットはがっつり体重を落とす!というよりは、日々の食事で気をつけると健康な身体になれるよ!という感じなので、もともと痩せている人には体重に大きな変化は見られません。
しかし、
血清コレステロール値を減少させる
狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患になりにくい
ダイエット効果
糖代謝の改善・糖尿病予防
ガンになりにくい
認知症・アルツハイマー病になりにくい
老化予防
には効果があるようなので、健康的な体になりたい人にはおすすめです!
2位: 16:8 ダイエット(간헐적 단식)
韓国では、最近「断続的断食」が再びブームになっているんだそう。
断続的断食とは、1日のうち16時間だけ断食をして、残りの8時間の間に食事をするというもので、「16:8 ダイエット」と呼ばれています。
食事はさすがに食べ過ぎてはいけませんが、いつも食べている食事でOK!
なんとケーキやハンバーガーなどの食べ物も、いくつか追加してしまっていいんです。
断続的に断食をすると、身体の中にエネルギーがない状態になります。
すると、エネルギーとして脂肪が燃焼をはじめるので、体脂肪が減少して痩せやすい身体に!
また、もっとも体重の増えやすい夜の時間帯に食事をしないため、体重の増加を防ぐことができるんです。
しかし、低血圧や低血糖の方、空腹時にめまいなどを感じる場合には注意が必要です。
水分や塩分を多めに摂って、脱水症状にならないように気をつけながら行ってくださいね!
16:8ダイエットのやり方は?
食事をする時間を1日8時間だけ設定して、ほかの16時間は食べない方法です。
例えば朝食を飛ばしてお昼の12時に食事をしたとします。
すると、そこから8時間以内であれば食事してもOK!
つまり夜20時までは食べてもOKです。
そして、ここから16時間は食べてはいけません。
夜20時から次の日の14時までですね。
このダイエットは毎日行っても大丈夫で、韓国のダイエットではストイックな部類に入ります。
16:8ダイエットの効果は?
韓国のサイトでの女性からの口コミから効果を探ってみましょう!



こんな感じでやっぱり効果はあるみたい!
何を食べてもOKどれだけ食べてもOK!というダイエットも珍しいので、時間を守ることができれば無理なく痩せれますね。
3位:高脂肪ダイエット(저탄고지 다이어트)
脂肪はダイエットの大敵!…と思っている人も多いと思いますが、脂肪をたくさん摂取するという「高脂肪ダイエット」が韓国では流行中。
脂肪を摂ることで、太る原因となる炭水化物の量をなるべく減らすという方法です。
経営者でダイエットオンラインサロンを主宰されている金森重樹さんもこの方法で90キロから58キロまで落とされていて、日本にも広まりつつあります。
#金森式ダイエットと日本では言われていますが、韓国では2年前から主流になり始め、バターやチーズが多く出回るようになったきっかけの1つです。
高脂肪ダイエットの詳しいやり方は?
高脂肪ダイエットでは、たとえばこんな食事を食べます。
朝:バター+オイル+コーヒーで作る「防弾コーヒー」
昼:サムギョプサル、アボカドバター野菜炒め
夜:豚肉、チーズ、野菜炒め
こんなふうに高脂肪で高タンパクなベーコンやカルビ、豚肉、サーモンなどを野菜と一緒に食べるのが一般的。
炭水化物の食べ過ぎが原因で痩せられない人には、特に効果的なんだそう!
また、トランス脂肪酸や砂糖は控えましょう。
ちなみに「防弾コーヒー」の詳しい作り方はこちら。
ただし日頃から炭水化物をあまり食べていない人だと、ただ体脂肪が増えてしまうこともあるようなので、体調や状況に合わせて食品を選んでみて。
体質に合わないこともあるようなので、一度試してみて合わないと思ったら、すぐに中止してくださいね!
高脂肪ダイエットの効果は?
Twitterにて高脂肪ダイエットについての口コミが多くあったので引用させていただきました。
#金森式ダイエット と内容は同じです。
金森式1ヶ月。残念ながら体重は変化なし😱💧
変わったことは、肌が綺麗に
白くなった。これは正直嘘だと思ってたけど、ホントだった☺️#金森式ダイエット— めぐ (@from123456789a) August 14, 2019
作ったからには頑張るぞっ✊😆✊
開始時(2019.8.5)
77.2kg
今日現在
73.8kgまだ始めて10日なのに-3.4kgは凄すぎる゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
今までいかに糖質まみれで脂が足りてなかったか思い知らされた気がする#金森式ダイエット#高脂質食ダイエット— cherry69@金森式ダイエットがむばる(*‘ω‘ *) (@toushitsu_bye2) August 14, 2019
【37日目】
開始時:91.1kg
今日:87.5kg
前日比: -0.4kg
トータル:-3.6kg感想
3日前からバター珈琲復活&MCT オイルを入れてみてます。
お盆で増えた体重がじわじわ減ってきました。
息でケトン測定する数値もお盆帰りに0だったのに、本日8に復活!#金森式ダイエット pic.twitter.com/BjyOBNM4z5 pic.twitter.com/1EBsq1c7oc— 貴@金森式ダイエット (@debuneko0711) August 22, 2019
金森重樹さんによるこのダイエットの詳細が知りたい方はこの本にもっと詳しく効果ややり方が載っているのでおすすめ♡
番外編 2019年は「植物性飲料」に注目が集まっている!
そして、いま韓国では、カロリーの心配と栄養を一度に解消できる「植物性飲料」に改めて注目が集まっているそう!
アーモンド飲料や豆乳、オーツミルク、ココナッツミルクなどがここ最近、急激に売上を伸ばしているみたいです。
アーモンドミルク(아몬드 우유)
アーモンドミルクはアレルギーがなく美容にもよいことから、韓国だけでなく海外セレブたちも注目しているドリンク。
最近では日本のスーパーでも見かけることができるようになってきていますね!
約30〜60kcalと低カロリーでタンパク質も摂れるため、ダイエットにぴったり!
アンチエイジングにもアプローチできるというビタミンEが豊富に含まれています。
また、アーモンドの1/2は不飽和脂肪酸でできているので成人病の予防にも効果があり、血流を良くしてくれるので、冷え性で悩んでいる人にもおすすめです。
豆乳(두유)
代表的な植物性飲料の豆乳は、カロリーがたった80〜100kcalなのに、美容や健康によい栄養素がたっぷり入っています。
脂肪量が少なく、乳糖(糖質)がないので、牛乳の代わりに飲んでみるのもおすすめ。
しかし、豆乳製品は糖分量が多いものも多いので、ダイエット中ならば糖分量を確認してから飲むようにしましょう。
無調整の豆乳などがよさそうです。
オーツミルク(귀리우유)
そして、韓国でトレンドに敏感な人たちが注目しているのが、オーツミルク(オートミルク)。
NYやイギリスで人気に火がつき、さっそく韓国でもトレンドに!
オーツミルクとはグラノーラなどにも入っているオーツ麦(オート麦)で作られたミルクのことで、栄養価が高いのにとってもヘルシー。
食物繊維が豊富なので腸内環境を整えて、美肌や生活習慣病の予防が期待できます。
また、クセがなく飲みやすいので、コーヒーやお料理に入れても問題ありません。
カロリーや糖質が低いので牛乳の代わりに飲んでいる人が増えているみたい!
ちなみに韓国では、朝食と夕食をこのオーツミルクに置き換えるという「オーツミルクダイエット」も流行っているそう。
ランチはいつも通りのものを食べてもよいので、無理なくダイエットが続けられそうですよね。
この方法で2週間で2.5kgも痩せたという人もいるんだとか!
韓国の最新ダイエットトレンド2019まとめ
https://m.insight.co.kr/news/229415
では、最後に2019年に流行している最新ダイエットトレンドをまとめてみました!
①地中海式ダイエット(지중해 식단)
②断続的断食ダイエット(간헐적 단식)
③高脂肪ダイエット(저탄고지 다이어트)
④植物性飲料にも注目!
調べてみたところ、やはり「食事管理」によるダイエット方法が韓国の今のトレンドのようです!
韓国のみなさんも日本と一緒で、“食べ過ぎ”とか“いかに食べて痩せるか”…ということに悩んでいるのだなあと感じました。
最新のダイエット方法でキレイを手に入れよう!
http://nc.asiae.co.kr/view.htm?idxno=2019082014140085908
2019年の韓国で流行している最新ダイエットトレンドをご紹介しました。
さすが美意識の高い国・韓国にはダイエットの方法もたくさんありますよね!
日本ではあまり耳にしたことがないダイエット方法がいっぱいありましたが、調べてみるとどれも理にかなっているし、ちゃんと効果があるようです。
ダイエットは、やはりコツコツと長く続けることで成果が出るもの。
自分に合ったダイエット方法を見つけて、韓国人のような美しい身体を手に入れましょう!!