こんにちは!サランです。
みなさんは韓国で流行している「死の13日ダイエット」をご存知ですか?
厳しい食事制限と、まるで軍隊のようなトレーニングを13日間連続して行う…という、韓国でももっとも過酷といわれているダイエット法。
あのRed Velvetのウェンディも、この方法でダイエットに成功したんだとか…!
名前を聞くだけでもおそろしい「死の13日ダイエット」とは、いったいどんなダイエット法なんでしょうか?
その詳しい内容を韓国のサイトで探って来ましたので、翻訳して詳しくご紹介したいと思います。
今回参考にしたのはこちらのサイトです。
「死の13日ダイエット」とは?
https://unsplash.com/photos/WAYY2WoGb8w
「死の13日ダイエット(죽음의 13 일 다이어트)」とは、もともと韓国の人気ミュージシャン・フィソンが行っていたことから話題になったダイエット法。
フィソンはこの方法で、デビュー前になんと30kgものダイエットに成功しているんだそうなんです!
では、その詳しい内容を韓国のサイトを参考にご紹介していきますね。
朝食はご飯1/2杯
朝食に食べるのは、お茶碗半分のご飯のみ。
白米でいいのですが、玄米ご飯ならなお良いみたいです◎
「死の13日ダイエット」で炭水化物を食べることができるのは、朝のこの一回だけ!
実は朝食を抜く人よりも、毎朝きちんと食べている人のほうが体重を落としやすいという研究結果も発表されているほど、朝食はダイエットにおいて重要なポイント。
朝ご飯を多めにすることで、脂肪になりやすい夕食の量を減らすことができることが理由のひとつみたい。
とはいえ、お茶碗に半分は少ないけれど、過酷な「死の13日ダイエット」中には幸せな時間になってくれそうですよね。
昼食はりんごを1/2個
https://unsplash.com/photos/hJBgMJgswrY
ランチにはりんごを半分にカットして、それだけを食べます。
日本でもりんごだけを食べる“りんごダイエット”は有名ですが、カロリーが低いのに加えて食物繊維をたくさん含んでいるりんごは、ダイエットの強い味方!
さらにポリフェノールが豊富なので、美肌にもアプローチしてくれるんです。
ポリフェノールは脂肪を分解しやすくしてくれるので、太りにくくなる身体作りにも効果的!
このポリフェノールは、果実の部分よりも皮の部分に特に多く含まれているそうなので、ぜひ皮ごと食べてみてください。
運動場を40週
そしてトレーニングは、まず運動場を40週します。
ランニングするのが理想的なようですが、体力に自信のない人は時間を少し長めにしてのウォーキングでもOK!
かなりハードな運動ですが、この有酸素運動は脂肪を燃焼してくれるので、ダイエットには欠かすことのできないトレーニングなんです。
なわとびを3000回跳ぶ
https://unsplash.com/photos/ITDjGji__6Y
なわとびは全身運動で有酸素運動。
脂肪の燃焼にとても効果のある運動です。
ランニングやウォーキングよりも効率よく脂肪を燃やすことができるんだとか…!
主に下半身の筋肉を鍛えることができるなわとびは、ヒップや太ももなどの引き締めに効果的。
身体の中でも大きな筋肉を鍛えることで代謝もあがるので、痩せやすくなるんだそう。
なわとびは室内でもできるトレーニングなので、続けやすいのも嬉しいですね。
しかし、3000回というのはかなりの回数…。
間に休憩を挟みながら、根気よく続けていきましょう!
ウェイトトレーニングを40分
有酸素運動だけでなく、身体に筋肉をつけるウエイトトレーニングもダイエットには必要なもの。
カロリーを消費して、身体のラインを引き締めてくれるだけでなく、筋肉をつけてあげることで基礎代謝がUPするので、運動中だけでなくいつもの生活の中でも脂肪を燃焼してくれるからなんです。
特に朝、空腹な状態で有酸素運動をすれば、さらに脂肪が燃えやすくなるので効果がUPするんだそう!
このウエイトトレーニングは初心者さんにはなかなか難しいもの。
パーソナルトレーニングがおすすめですが、難しい場合には軽い筋トレやプランクなど、自分でも簡単にできるトレーニングから始めてみてください。
ストレッチを20分
https://unsplash.com/photos/yaA1X2sPvz4
ストレッチも欠かせません!
トレーニングだけをしていると、身体は固くなってしまいボディラインもこわばってしまったり、痩せにくくなってしまったり…。
しっかりと20分行うことで、筋肉や関節がほぐれて動きやすくなり、トレーニングの効率もUPして基礎代謝も上がります。
また、しなやかなボディラインを作るだけでなく、血行が良くなるので、冷えやむくみ対策にも効果があるので、脂肪がつきにくくなるんです!
ストレッチをすることで心もゆったりとリラックスできるので、ダイエット中のイライラもすっきりとリフレッシュできますよ。
このメニューを13日間続ける!
このメニューを13日間に渡って続けるのが「死の13日ダイエット」のやり方。
正直1日でも続けるのがしんどそうなメニューですが、そこは美意識の高い韓国!
本気で痩せたいという人たちが、このダイエット法を行っているようなんです。
かなりハードなダイエット法ですが、短期間で痩せたいという人はチャレンジしてみてくださいね。
「死の13日ダイエット」ココに注意!
https://unsplash.com/photos/5jctAMjz21A
「死の13日ダイエット」はご紹介したように、とても過酷なダイエット方法。
実はこのダイエット法を最初に行っていたフィソンも、ダイエット中に栄養失調で倒れてしまったこともあったんだそう…。
「死の13日ダイエット」は極端に食事を減らしているため、栄養不足に陥りがちになってしまいます。
水分を多めに飲んで、身体の状態がいつもと違うな…と少しでも感じたら中止するなど、無理のない範囲で行うようにしてくださいね。
過去にはRed Velvetウェンディも挑戦!
https://www.dispatch.co.kr/837236
あの人気ガールズグループ・Red Velvetのメンバーのひとり・ウェンディも、この「死の13日ダイエット」に挑戦したと、バラエティ番組の中で本人が告白し話題になりました。
ウェンディが行った方法は、リンゴ1/2個を食べて、なわとびを2000回ほどしていたそう。
この方法によって3週間で7kgのダイエットに成功したんだとか!
とっても過酷な「死の13日ダイエット」!
https://unsplash.com/photos/hthsAhksQ5M
韓国で流行しているというダイエット法「死の13日ダイエット」。
みなさんは「やってみたい!」と思いましたか?
わたしは想像以上にとても過酷なメニューだったので調べているだけでドキドキしてしまったのですが、美意識の高い韓国だからこそ、こんなにもハードなダイエット法が流行するのだなあ!と改めて感心してしまいました!
美しくなるためには努力は欠かせないものですよね。
すぐにでも痩せたいという人は、「死の13日ダイエット」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?